浴室乾燥機交換前のダクト補修と準備

 

今日は電気工事士2種試験でした。

試験受けた方お疲れ様でした。

 

午前で終わったので、ご褒美に吉牛大盛りを食べ、いざコーナンへ必要なものを買い込み、天井裏に潜り込みます。

 

今日はダクトの補強と

不要ダクトの取り外し、

不要分岐ダクト塞ぎ

を行いました。


f:id:PapaEngineering:20220529174340j:image

 

以前電気屋さんがつけたダクトは漏れてそうな気がしてたまらないので(信用してない←)、もとから巻いてあったアルミテープの隙間丁寧に塞ぎ、

インターテープで両端を塞ぎました。

 



f:id:PapaEngineering:20220529182123j:image

次に不要なダクトを塞ぎました。

一度取り外して、宙ぶらりん状態のダクト。

点検口から届かぬ!

 

ということで、近くのダウンライトからアクセスを試みました。

なんとか手が届いたので、手の感覚だけを頼りにフレキをとりはずし、キャップをつけました。


f:id:PapaEngineering:20220529182345j:image

(これ相当疲れました。特に裏側のアルミテープ外しとかヤバい)

 


f:id:PapaEngineering:20220529182430j:image

ついでに、別の所も塞ぎます。

これでトイレから浴室乾燥機あたりまで一直線で通る経路ができました。

 

次に、3室換気用(洗面所用)のダクトを準備します。

f:id:PapaEngineering:20220529181950j:image

 

遠いので、アルミダクトを2つ繋いで最大6m伸ばせるようにしておきます。

 


f:id:PapaEngineering:20220529182644j:image


f:id:PapaEngineering:20220529182651j:image

漏れないように(と言っても吸い込み側なので多少天井裏吸ってくれると嬉しい(笑))


f:id:PapaEngineering:20220529183213j:image

天井裏に放り込んで準備完了。

今日はここまで。